ご覧いただきありがとうございます。
ねんねアドバイザーのSleeprime遠藤祥子です。
「夜泣き」「寝かしつけに時間が掛かる」「昼寝ができない」など、子どもの睡眠で悩む方に対して、科学的根拠に基づいた知識やノウハウをお伝えしています。
普段は、「ねんね講座」「単発の電話相談・レポート相談」「コンサルテーション」「不定期イベント(子育てイベントへの出店・親子講座を実施している方とのコラボイベント等)の活動を通じて、乳幼児の睡眠改善・睡眠力UPをご支援しています。
昨日の個別相談で、
『起床や昼寝から起きてあくびをしてる場合はまだ眠いということ?再入眠させた方がいいの?』
というご質問をいただきました💌
あくびは、眠い合図として代表的ですが、『あくびをする=眠い』とは必ずしも言い切れません。
覚醒のためのあくび、退屈時や緊張時のあくび、少し眠気を引きずってる時のあくびなど、あくびは様々な場面で出ます。
基本的には、
・起きぐずりがない(起きた直後に泣いていてもすぐにご機嫌に戻る)
・次の昼寝まで比較的ご機嫌で過ごせる
場合は、睡眠は足りている。
一方、あやしても不機嫌、明らかに眠そうな場合は、睡眠が不足している可能性が高いので、再度抱っこやトントンなどして再入眠を促してあげてください😴
この最入眠に掛ける時間はそんなに長くなくて大丈夫です。
その子の普段の寝付きや泣き方にもよりますが、10分前後で寝る様子がなく、目が爛々とし始めたら、ねんねタイムは終了し、お散歩に行ったり、その月齢に合った遊びや活動をしましょう🌈
そして、次に眠くなる様子が見られたら、活動時間に達していなくても寝かしつけをしてください💪
寝かしつけは、ぐずる前の少し眠くなったかなーというタイミングがベスト💡
下図の『眠い合図』も参考にしてみてください。
ちなみに私の息子の眠い合図は「しゃっくり」でした!!(←コレ誰も共感してくれる人がいないのですが(笑)、うちの子も~と言う方はいませんか?)
寝かせなきゃーと、再入眠するまでずーっとゆらゆらトントンを粘るより、お散歩やリズム運動など適度に体を動かしたり、手遊び歌などを通じて触合うことで、睡眠に大切なセロトニン(幸せホルモンとも言われています♡)が分泌され、スムーズな入眠に繋がっていきます。
5分でも、10分でもリフレッシュする時間✨、イチャイチャする時間♡にして、ママもお子さんも気持ちと状況を切り替える!!
特に頑張り屋のママ!!温かい飲み物を飲んで、深い呼吸をして、しっかりリフレッシュしてくださいね♪
【お知らせ・募集】
◆ねんね講座
【基礎編】
・3/30(月)10:30〜@オンライン(定員3〜5名)
・4/9(木)12:50〜@日本橋(満席)
・4/15(水)12:50〜@日本橋(受付中)
【応用編】
・4/22(水)10:50〜@日本橋(満席)
・4/23(木)10:50〜@日本橋(受付中)
【コラボイベント】
・ベビトレヨガ×ねんね講座
5/18(月)10:30〜@武蔵小杉(受付中)
◆電話相談は、最速で3月23日の10時の枠が空いてます!それ以降も早めに相談できるよう調整しますので、ご希望の方はご連絡ください💌
◆レポート相談とコンサルテーションは、満席のためお申込み停止とさせていただいてます🙇♀️
https://www.sleeprime-baby.com
サービスの詳細はHPより💌
コメントをお書きください